区 分
|
個人ガイド |
公募ガイド |
緊急募集 山が好き! |
実技講習会 |
説 明 |
お客様からのご要望で時期・山・ルート・山行形態等を決定。
個人ガイドを最も優先してガイドを行っておりますので、お早目のご相談をお願いします。
4名以上で申し込めば、公募登山よりも割安となります。
|
ガイド企画して、募集するガイド
公募企画のご希望がある場合は、ご要望ください。
可能な限り企画に反映します。
のんびり〜企画
初心者や高齢者を対象に、ガイドブックの行程時間よりも、かなりのんびりしたペースで容易な山及びルートを対象にした登山です。
九州百名山 企画
公募登山は、九州百名山を中心に募集を行います。希望の山、時期、目的がございましたら、ご要望をお願い申し上げます。
|
公募企画が催行できない場合で、お客様のご希望で、山・ルート・山行形態等を決定した後、メールで公募を行います。
最初に申込を頂いたお客様のご希望のガイドを致します。 |
ガイドが主催して行う実技登山講習会です。
基本、佐世保市内での開催となります。 |
最低催行人員
|
1名以上から |
2名以上から |
定 員
|
最大7名 |
10名 |
参 加 料 |
別途見積
モルゲン会員による申込の場合
参加者全員
山行日数×1,000円割引
注)ガイド料の割引は、
モルゲン会員のご紹介者に限ります。
個人ガイドのリピーター割引です。
1日一人当りのガイド料金から、
1,000円割引いたします。
山行日数×1,000円割引
モルゲン会員割引との併用可
ガイド経費は、別途必要、参加者割勘
|
公募案内 参照
モルゲン会員 山行日数×1,000円割引
企画段階で、ガイド料にガイド経費含む
|
一般 6,500円
モルゲン会員 5,500円
ガイド経費は、別途必要、
参加者割勘
佐世保市内のみガイド経費なし |
一般 3,000円
モルゲン会員 2,000円
ガイド経費なし |
個人ガイドのガイド料
(1人参加と2人参加)を改定いたしました。
参加料=ガイド料+ガイド経費実費
1日1人当りのガイド料
長崎県内及び佐賀県内のガイド料
1日当たり20,000円を基本
1人参加 : 10,000円
2人参加 : 7,000円
3人参加 : 7,000円
4人以上参加 : 5,000円
九州本土内(五島・対馬含む)のガイド料
1日当たり28,000円を基本
1人参加 :14,00円
2人参加 : 9,500円
3人参加 : 9,500円
4人以上参加 : 7,000円
九州本土外(屋久島含む)
1日当たり40,000円を基本
1人参加 : 20,000円
2人参加 : 13.500円
3人参加:13,500円
4人以上参加:10,000円
九州本土外(屋久島含む)の個人ガイドの
場合で、移動日のみの場合は、規定の
ガイド料金の半額と致します。
参加者全員でのガイド経費実費合計金額
を割勘ください。
参加者の宿泊(1泊2食付)費
宿泊:各自実費ご負担ください。
テント泊:参加者1人当たり、2,000円ご負担くださ。
ガイドの宿泊(1泊2食付)費
宿泊:参加者で、実費を割勘ください。
テント泊:発生しません。
無料避難小屋もテント泊に準じます。
有料避難小屋の場合は、実費を割勘ください。
|
1日1人当りの参加料
長崎県内及び佐賀県内
5,000〜8,000円【ガイド交通実費含む】
九州本土内
8,000〜12,000 円【ガイド交通費実費含む】
九州本土外
公共交通機関のガイド経実費を含め別途試算します。
参加者の宿泊(1泊2食付)費
宿泊:各自実費ご負担ください。
|
1日1人当りの参加料
目的地に関係なく
一般 6,500円
モルゲン会員 5,500円
参加者の宿泊(1泊2食付)費
宿泊:各自実費ご負担ください。
テント泊:参加者1人当たり、2,000円ご負担ください。
ガイドの宿泊(1泊2食付)費
宿泊:参加者で、実費を割勘ください。
無料避難小屋もテント泊に準じます。
有料避難小屋の場合は、実費を割勘ください。
|
佐世保市内でガイドが主催する場合、下記の金額で実施致します。
一般 3,000円
モルゲン会員 2,000円
山岳や団体からの申込の場合は、1日当たり3万円+ガイド経費となります。
講習内容
レスキュー講習
読図講習会
ビバーク講習
など |
参加料 = ガイド料 + ガイド経費 + 参加者実費
ガイド経費 = ガイドの交通費(燃料費 + 有料道路代 + 公共交通運賃 + タクシー代 + レンター代) + 宿泊費(1泊2食付) 等
参加者実費 = 公共交通運賃 + 観光に関わるタクシー代及びレンター代 + 宿泊費(1泊2食付) + その他
注)参加者が希望される場合に、ガイドが便宜上、実費にて旅券を手配いたします。この場合、
旅行会社の規定に基づき、取消料が発生することをご了承ください。
|
○ 参加申込のお取消
参加申込後、お客様のご都合で取り消される場合は、以下のキャンセルを申し受けます。
・ 個人ガイド登山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・参加者代表者とガイドの調整で日程を決定した日からガイド料の20%
・ 『山が好き!』・・・・・・・・・・・・・・・・・・・参加者とガイドの調整で日程を決定した日からガイド料の20%
・ 宿泊を伴う登山・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1ヶ月前からガイド料の20%
・ 開催日の6日前まで・・・・・・・・・・・・・・・ガイド料の20%(公募登山の日帰り登山のみ無料)
・ 開催日の5日前から3日前まで・・・・・・・ガイド料の30%(公募登山の日帰り登山のみ無料)
・ 開催日の2日前から前日まで・・・・・・・・ガイド料の50%(公募登山の日帰り登山のみ無料)
・ 開催日当日または無断欠席・・・・・・・・・ガイド料の100%
参加取消のご連絡時に、ガイドに連絡が取れない場合は、メール及びFAXの送信日時及び留守番電話
(090-5474-4539)の録音日時をもって、取消し日といたします。
※ 携帯がつながらない場合でもメッセージをお預かりしております。
なお、荒天により催行できない場合については、参加料全額を払い戻しいたします。
また、安全管理上の何らかの理由から、登山催行後に撤退した場合において、参加料の払い戻しはありません。 |
傷害保険 |
全てのガイドメニューの参加料に含みます。
引受保険会社 : 損保ジャパン
のんびり〜プランガイド
保障内容:死亡・後遺障害250万円 入院3,000円 通院1,500円
その他のガイド
保障内容:死亡・後遺障害999万円9千円 入院5,000円 通院2,500円
賠償責任1,000万円 救援者費用等100万円
上記の内容の国内旅行傷害保険をガイド時に、お客様お一人ごとに加入しておりますが、基本的に保険の加入については、各自で行うことを原則と致します。
注)上記の保険は、アイゼン使用時の登山には、対応しておりません。また、病気による遭難事故についても対応しておりません。
そのため、参加者各自は、生命保険及び下記の『レスキュー費用共済』で、十分備えを行ってください。
|
注) 国内旅行総合保険に加入いたします。保証内容は、一般登山までとなりますので、積雪期登山でのアイゼン使用時には、
山岳保険のみの対象となりますので、積雪期登山に参加される場合は、各自山岳保険にご加入ください。
おすすめする山岳遭難保険は、『レスキュー費用保険』です。
|
ガイドとの合流 |
お客様のご希望で |
九州内の登山の場合、ガイドは基本的に
自家用車で移動しますので、
主要なSA等で合流可能です。
長崎市内、県北地区の方は、西九州自動車道の有田ICが便利です。
日本アルプス方面の場合は、
・名古屋駅 及び 現地駅
北海道など
・福岡空港
・千歳空港
|
同 左 |
現 地 |
対象となるお客様
|
長崎のみではなく、国内各地の
お客様のガイドをお引受致します |
国内各地のお客様 |
長崎近県のお客様 |
佐世保近辺のお客様 |