日程:2014.6.21(土) - 24(火) ガイドプラン:登山教室モルゲン 山域:南八ヶ岳 山名:赤岳2899m
横岳2825m 硫黄岳2760m |
久しぶりの山行報告の更新となります。
高山植物が満開 「ツクモグサ」と題して、南八ヶ岳縦走ガイドの縦走ガイドを実施いたしました。
南八ヶ岳の花のハイシーズンは、6月中旬となります。この時期、「ツクモグサ」目的の多くの登山者があります。
写真はこちらから スライドショーでご覧ください |
|
日程:2014.6.24(火) - 27(金) ガイドプラン:登山教室モルゲンガイド下見 山域: 山名:富士山3776m
|
2015年度 富士山のガイドを富士吉田登山道の1合目から実施予定です。
そのため南八ヶ岳の帰りに、富士山駅から富士山に登ってきました。
前回は、最も長い御殿場登山口からのぼっていますが、今回は富士山駅からですからさらに長い登山となtりましたが、登山道は整備されとても歩きやすいので気軽に歩くことができます。
写真はこちらから スライドショーでご覧ください |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日程:2013.3.3(日) ガイドプラン:楽山会 山名:八方ヶ岳1052m (大分県九州百名山)江良橋460m9:15) 同下山14:30 温泉:水洗温泉 |
平成24年度の楽山会、最後の山「八方ヶ岳1052m」をガイドしてきました。カニのハサミ岩の岩峰部分を眺めていたら、登りたくなってしまいました。
平成25年度の楽山会プランが出来上がりました。長崎の県北地区の方、ぜひご参加ください。長崎市内の方も参加可能です。
詳細は、【アウトドアショップ・フリーダム】へお問い合わせください。
Tel 0956-24-8224 Fax 0956-24-8233
|
|
|
日程:2013.1.13(日) ガイドプラン:楽山会 山名:七高山詣 温泉:川棚町 しおさいの湯 |
10日に引き続き七高山詣のガイドを実施しました。
雨模様のなか、参加者全員8時間で完歩しました。
きっと今年は、良い年になるでしょう。
ところで、七高山詣とは【七福神に見立てた七つの山を巡って福をもらう行事】ということですから、平成の時代からはじめる佐世保の七高山詣があっても良いかもしれませんね。 |
|
|
日程:2013.1.10(木) ガイドプラン:モルゲン公募 山名:七高山詣 温泉:なし |
七高山詣をはじめてガイドしました。
これまで2回ほど歩いたことがありますが、参加者の立場でしたのでルートはほとんど覚えていません。
事前に、情報を収集して読図しながら歩きました。
ルート上には、ほとんど道標はありません。地図を渡されてはじめて歩く方は、ある程度の読図の力が必要です。
この日は、快晴のもと楽しい山歩きができました。
豊前坊の鳥居をショートカットしましたが、七つの山を七福神にみたて登るということですから、可能な限り鳥居を通過して登りたいものです。
佐世保市でも平成時代の七高山詣を実施すればおもしろいかもしれませんね。
|
|