七高山詣とは

  郷土史家の越中哲也さん(90)によると江戸時代、七福神に見立てた七つの山を巡って福をもらう行事が関西を中心にあった。
 長崎には1700〜1800年ごろに伝わったとされる。戦時中に中断したが、成人式のイベントにと、越中さんらが復活させた。
 金比羅山、烽火山、秋葉山、豊前坊、彦山、愛宕山、若宮山を七高山としたそうだが、現在では岩屋山が含まれる場合もある。
 かつては正月15日ごろまでの間に何回かに分け、七山を巡っていたが、現在は1日にすべての山を巡ることが多い。
 ( 2012-01-18 朝日新聞 朝刊 長崎全県 2地方 )

参考となるHP(どれも写真が豊富)

正月の風物詩 長崎・七高山めぐり
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-571772.html

長崎市内の山 013 七高山詣り
http://blogs.yahoo.co.jp/khmtg856/7616867.html

またまた七高山参り(笑)
http://blogs.yahoo.co.jp/khmtg856/27114288.html

長崎市 七高山(しちこうさん)めぐり
http://www5e.biglobe.ne.jp/~vision7/camp/yamanobori/shichikousan/TOP.htm

長崎七高山めぐり
http://kabuto1952.exblog.jp/12564952/